FUJIYAMA BRIDGE LAB株式会社(以下「当社」といいます。)は、「新しい価値、サービスの創造」「新しい企業、事業との協業の推進」「地域社会に対する価値提供の約束」の3つをコアバリューとして、事業展開しております。 地域社会のみなさまへの新しい価値提供の実現に際しましては、役員及び社員全員が個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)に基づき、個人情報の保護に関する基本方針を以下のとおり定め、当該情報を適切に取り扱っております。
(適正な取得)
(1)個人情報は、その利用目的を明らかにして必要な範囲内で適正な方法により取得する。
(正確性の確保)
(2)個人情報は、その利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容を保持して利用する。
(安全管理)
(3)個人情報は、定められた責任者のもとで万全な保護体制を構築して厳重に管理する。
(第三者提供の制限)
(4)個人情報は、本人の同意を得ずに第三者へ提供しない。
(従業者・委託先の監督、啓発)
(5)個人情報を取り扱う従業者と委託先に対し、適切な監督と必要な研修、啓発を行う。
(開示要請や苦情等への対応)
(6)当社が保有する個人情報について、本人からの要請や苦情に関する手続きを定め、誠実に対応する。
(事故処理)
(7)個人情報の漏えいなどに際しては速やかに適切な処置を講じる。
FUJIYAMA BRIDGE LAB株式会社
本社住所 静岡市駿河区登呂3−1−1
代表取締役 大石 剛
2023年2月20日制定
FUJIYAMA BRIDGE LAB株式会社(以下「当社」といいます。)は、個人情報を適正に取り扱うことは、企業の重要な社会的責務であるとの認識に立ち、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法) その他関連法令等を遵守し、個人情報を適法かつ誠実に取り扱います。
1.個人情報の利用目的について
当社が取得する個人情報は、下記の利用目的の達成に必要な範囲で利用します。
・お客様にサービスを適切に提供するため
・お客様との間のご契約内容を適切に管理するため
・お客様からのお問い合わせやご連絡の内容を正確に把握し、適切に対応するため
・広告事業、分析事業、マーケティング事業を業として実施するため
・事業の改善、新規事業の企画、開発並びに営業活動のため
・その他上記各目的に準ずるか、これに密接に関連する目的のため
・お取引先様との間のご契約内容を適切に管理するため
・お取引先様に対する業務上又は取引上の諸連絡のため
・新規のお取引先様開拓のための営業活動のため
・その他上記各目的に準ずるか、これらに密接に関連する目的のため
・募集又は採用活動における選考・評価・連絡・案内のため
・その他上記目的に準ずるか、これに密接に関連する目的のため
・人事考課及び報酬決定と支払いのため
・納税、各種社会保険など法令上の手続きのため
・個人情報等に関する所定の期間内の保存及び機密保持管理のため(退職した従業員の資格喪失等の情報を保存又は管理する場合を含みます)
・災害発生時などの緊急時において必要と判断した際の連絡のため
・その他役員又は従業員その他当社で勤務する方の雇用に関する人事管理及び社内手続のため
・委託の目的を達成するため
・その他、委託の目的の範囲内における、上記各目的に準ずるか、これに密接に関連する目的のため
・防犯・防災・労働・セキュリティ安全管理のため
・その他契約又は法令に基づく権利の行使、又は義務の履行のため
・その他上記各目的に準ずるか、これらに密接に関連する目的のため
2.個人情報の第三者提供について
当社は、原則として、本人の同意を得た場合を除き、個人情報の第三者提供を行いません。ただし、法令上許容される場合には、関連する法令等に従い、本人の同意を得ずに第三者に対して個人情報を提供することがあります。
3.お客様の個人情報の共同利用について
当社が保有するお客様の個人情報は、当社と株式会社静岡新聞社及び静岡放送株式会社並びに静岡新聞を取り扱う新聞販売店において共同利用する場合があります。共同利用する個人情報の項目、共同利用する者の範囲、共同利用する個人情報の利用目的、個人情報の管理責任者については、 「共同利用に関する公表事項」 (https://www.fujiyamabl.com/data-sharing-policy.html)をご確認ください。
4.Cookie情報(個人関連情報)の収集について
5.匿名加工情報の取り扱いについて
当社は、お客様の個人情報からお客様を識別すること及び作成に用いた個人情報を復元することができないよう加工した匿名加工情報を作成し、第三者に提供することがあります。
・氏名や個人識別子を削除した上で、生年月日、住所の一般化、取引履歴又は行動履歴から特異値等を削除する等の加工を施した「性別、生年、居住地域、利用履歴、取引履歴、行動履歴」。
・商品サービスの改善や新規サービスの企画、開発のためのマーケティング調査、分析
・商品、サービス、イベント、広告事業等の企画、開発のため
・地域の特性に応じた新規事業の企画、開発のため
・当社の管理領域に保存した匿名加工情報へのアクセス権の付与
・匿名加工情報を保存した可搬記録媒体の授受
・電子媒体に匿名加工情報を添付して送信
・加工方法等の適切性の確認
・他の情報との照合による本人特定の禁止
・第三者に匿名加工情報である旨の伝達(第三者による照合の防止)
・その他匿名加工情報を取り扱う従業員に対するルールの徹底、教育又は監督
6.仮名加工情報の取り扱いについて
当社は、お客様の個人情報から他の情報と照合しない限りお客様個人を識別することができないように加工した仮名加工情報を作成します。
・氏名や個人識別子を削除した上で、生年月日、住所の一般化、取引履歴又は行動履歴から特異値等を削除する等の加工を施した「性別、生年、居住地域、利用履歴、取引履歴、行動履歴」。
・商品サービスの改善や新規サービスの企画、開発のためのマーケティング調査、分析
・商品、サービス、イベント、広告事業等の企画、開発のため
・地域の特性に応じた新規事業の企画、開発のため
・共同利用する者の範囲、仮名加工情報の管理責任者については、 「共同利用に関する公表事項」(https://www.fujiyamabl.com/data-sharing-policy.html)をご確認ください。
・他の情報との照合による本人特定の禁止
・本人への連絡等の禁止
・利用する必要がなくなった場合の消去
・第三者に仮名加工情報である旨の伝達(第三者による照合、本人への連絡防止)
・その他仮名加工情報を取り扱う従業者に対するルールの徹底、教育又は監督
7.個人情報の安全管理について
当社は、お客様の個人情報の保護に関して、組織的、物理的、人的、技術的に適切な対策を実施し、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講ずるものとします。
8.個人情報に関するお問合せ先について
当社が取得又は保有するお客様の個人情報に関するご意見や苦情等を含むお問い合せ、当社が保有するお客様の個人情報の開示等のご請求方法については、下記窓口までお問い合わせください。
本社住所:静岡市駿河区登呂3−1−1
FUJIYAMA BRIDGE LAB株式会社 コールセンター
電話番号:0570-050-217
受付時間:9:00~17:00(土日祝日及び年末年始を除く)
2023年2月20日制定